月別アーカイブ: 2020年7月

176 偏旁冠脚

そろそろ7月が終わろうとしていますが、東京では雨の日が続いています。

最も遅い梅雨明けはいつだったのだろうと調べてみると、気象庁のサイト内に「昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け」というページがありました。(https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu09.html)

それによると、昭和57年(1982年)の「8月4日」が最も遅かったようです。

38年前の夏ですね。
私は、大学3年生でした。
ひとりでロサンゼルスへ旅立ったのは、梅雨明けの数日後だったんだなと、学生時代に想いを馳せながらサイトを見ていると、1993年だけ日付が未掲載になっていることに気づきました。

注釈によると「梅雨入り梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定しなかった場合」とのこと。
こんな年もあったんですね。

今朝、テレビの天気予報を見ていると、今日の雨のポイントは「疎雨」と紹介されていました。
「そう」と読み、「疎らに降る雨」という意味だそうです。
いい言葉だなあと感じながら、雨がつく熟語を書き出してみたくなりました。

梅雨、大雨、長雨、雷雨、風雨、雨季、雨傘、雨靴、雨具、雨天、雨音、雨粒、雨男、雨女、穀雨、雨水、雨樋、時雨・・。

最後の4つは、我ながら良く浮かんだものだと悦に入りながら漢和辞典を開くと、まだまだ数え切れないほど掲載されていました。

驟雨、膏雨1)、陰雨2)、白雨、法雨、喜雨3)、雨意、雨花、雨脚、雨矢、雨施、雨集、雨師、雨飛、雨潦4)、雨涙・・。

1)膏雨:農作物をうるおし、生育を助ける雨。
2)陰雨:しとしとと降りつづく陰気な雨。
3)喜雨:夏の土用の頃、日照りが長く続いて旱ばつ状態となっている時にようやく降る恵みの雨のこと
4)雨潦:雨が降ってできた水たまり。

こういう語彙力を身に付けることは、文字を生業にする者にとって、表現力が向上しますね。

「雨」を調べたついでに、「あめかんむり」のページも読み進めると、大変興味深く、夢中になってしまいました。

雪、雫、雰、電、雷、零、需、震、霊、霞、霜、霧、露・・。
上記の見慣れたもの以外に、興味深い漢字を見つけたのです。

  • 霖:【りん】ながあめ。3日以上降り続く雨。
  • 霪:【いん】ながあめ。10日以上降り続く雨。「霖霪(りんいん)」も長雨の意味。
  • 霤:【りゅう】あまだれ。屋根から落ちる雨水。
  • 雩:【う】あまごい。雨を天に祈る祭り。また、あまごいをする。
  • 霰:【さん、せん】あられ。空中の水蒸気や雨滴が凍って降ってくる粒状の氷。
  • 雹:【ひょう】ひょう。雷雨などに伴って降る氷のかたまり。あられの大きなものをひょうという。
  • 霙:【えい、よう】みぞれ。雨混じりの雪
  • 霏:【ひ】雪や雨の、音もなく降りしきる様子。
  • 霑:【てん】うるおう。うるおす。
  • 靄:【あい】もや、かすみ。地表近くの大気中に霧や水蒸気の立ちこめる現象。靄然はかすみのたなびく様子。
  • 霓:【げい】にじ(虹)。雨上がりの空にかかるにじ。古代には、にじにも雄雌があると考え、雄(鮮明なもの)を虹(コウ)、雌(薄い光のもの)を霓(ゲイ)といった。

漢字は奥が深く、勉強するほど楽しいですね。
漢検準一級にもう一度トライしたいのですが、60手前のアタマは、知識が留まることなくサラサラと流れ落ちるので、厳しい戦いになりそうです。

175 無妄之福

今年2月頃、ドラッグストアの店頭からマスクが消えました。
深刻な品薄が長期化する中、家電メーカーのシャープがマスクの生産に参入しました。

信頼できる日本企業が、液晶パネルも生産できる国内のクリーンルームで製造するとあって、発売当初から大きな注目を集めました。

因みに、第1回抽選販売の当選倍率は107倍。
その後も人気は衰えず、第11回目の抽選で倍率がはじめて100倍を切ったそうです。
86,000箱の販売に対して、応募総数が8,515,139人でしたので、正確には99.013倍です。

そして、
なんと、
その99倍に、
当選しました(゚Д゚)

随分狭い門を通過できたものです。

当選を知らせるメールが届いたとき、個人的にはマスク不足は解消していましたので、格別嬉しいという感じではありませんでしたが、考えてみれば99人に1人の確率です。

購入を辞退することもできるのですが、この強運を無駄にしてはバチが当たる思い、早速支払い手続きを済ませたところ、先日商品が届きました。

私は、元々クジ運が強い方ではありません。
少なくとも自身の認識はそうでした。

しかし、よくよく思い返すと、過去に特大ホームランを2発、かっ飛ばしています。

ひとつは、2年前、ある夏のイベントの抽選会でのこと。
サマーフェスタと銘打ったそのイベントで、私は焼売と春巻の販売員を務めていました。
そろそろ抽選会が始まるというとき、近くの女性スタッフに半券を委ね、私は売り場に残りました。

「ヤマダさーん!大変、大変!当たったよ〜!!!」

焼売そっちのけで抽選会場へ行くと、1等の箱根宿泊ペアチケットが当たったとのこと。
その確率は、およそ300分の1くらいと思います。
ところが、私の立場はイベントの手伝いに駆り出された、言わば「関係者」。
抽選会の司会をしていた親しいスタッフから「もちろん辞退だよね」と強要され、「パワハラで訴える!」と笑いながら壇上から降り、代わりの景品として麦わら帽子をいただきました。

もうひとつは、かれこれ7〜8年前、ジャイアンツの試合を観戦していたときのことです。

東京ドームでは試合の途中、スポンサーの佐藤製薬が、スーパーバズーカ企画を行っています。
これは、サトちゃんとジャビット君が、カートから「サトちゃんTシャツ」をバズーカで客席にプレゼントするのです。
3塁側内野席に座っていた私は、そのTシャツを見事にキャッチしました。

内外野で行われているのか、1試合で何発のバズーカが発射されるのかなど、詳しいことは承知していませんが、仮に10回発射されたとして、満員の東京ドームの観客数4万人を分母にすると、実に4,000分の1です。

獲ってやる!とムキになったのではなく、来たかな?と思って伸ばした左手に、まるでスローモーションのようにすっぽり収まりました。
周囲の方々から祝福の拍手をいただき、ちょっと照れくさかった記憶があります。
夏になるとパジャマ代わりに着用しているのでだいぶ傷んでいますが、非売品ですし、ここでしか手に入らない貴重品です。

幸運が舞い込むのは無欲なとき、なのかも知れません。