芸能」カテゴリーアーカイブ

084 九鼎大呂

「みんな!ニューヨークへ行きたいかーっ!!」

このフレーズを記憶している方は多いと思います。
昭和50年代から平成の初頭にかけて日本テレビで放送された、アメリカ横断ウルトラクイズで司会を務めていた福留功男アナの有名な絶叫です。

この番組で象徴的な存在だったのは、ニューヨークの自由の女神でしょう。
予選から続く壮大なクイズの決勝戦を、ニューヨークで開催することで有名でしたね。

自由の女神像は、ニューヨークのリバティ島に建っています。
正式名称を「Liberty Enlightening the World」と言うのだそうです。
直訳すると「世界を照らす自由」でしょうか。
学生の頃、自由の女神=Statue of Liberty と学んだ記憶があります・・・・。
若干腑に落ちませんが、まあ、良しとしましょう。

この像は、1986年、アメリカ合衆国独立100周年を記念して、フランスから寄贈されました。
右手には松明(たいまつ)を、左手には独立宣言書を持っています。
高さは約48メートル、重量が約225トン。
奈良・東大寺の大仏さんの座高が約15メートルですから、高さは3倍以上になります。

1984年には世界遺産にも登録され、アメリカの自由と民主主義の象徴であるこの像ですが、9.11の同時多発テロ事件の後、テロの標的になることを懸念し、展望台が閉鎖されました。
現在は、多少の規制が敷かれてはいるものの、立ち入りができるようになっています。
世界屈指の観光地ですから、妙な心配をせずに、多くの人が楽しめる場所であって欲しいですね。

ところで、東京にも自由の女神像があるのをご存じですか?
場所はお台場です。

「日本におけるフランス年」を記念して、セーヌ川の中洲シーニュ島にある「自由の女神像」が平成10年4月から翌年1月までの間、お台場海浜公園に設置されました。
その優美な姿が非常に好評だったため、像の返却後もレプリカの作成を望む声が強まりました。
そして、パリ市からの正式に認可を受けた後、フランスに帰った女神像から直接型取りして制作、平成12年12月に除幕されました。
 

自由の女神

上の写真は、今年8月にお台場で撮影したものです。
こうして見ると、異国情緒も感じられます。
レインボーブリッジを背景にした夜景もおすすめです。
まだ、見たことのない方は、ぜひ訪れてはいかがでしょうか。

【余談】
因みに、第11回アメリカ横断ウルトラクイズの優勝者は稲川さんという25歳の男性でしたが、凸版印刷株式会社の社員だったとか。
ん〜、やるな、印刷屋・・・・。

081 六根清浄

数多くの天神様を参拝させていただいた話の続きです。

天神様巡りは、セガレの入試合格祈願という、非常に明確な目的がありました。
従って、拝殿で手を合わせてご祈願することは、どこに行っても同じでした。

逆に言えば、東京近郊だけでも23ヵ所で同じ祈願をさせていただいた訳です。
ところ変わっても、神々が鎮まるその場所は、私をいつも落ち着かせてくれました。
参拝させていただいた天満宮は、すべて忘れ得ぬ存在になっています。

西新宿の成子天神社は、拝殿のすぐ左側に立派な高層マンションが建っています。
買い物帰りの主婦が、拝殿に一礼してから、マンションのエントランスに消えていきました。
天神様のお膝元で健やかに日々を過ごす・・・・。
将来、こんな環境で生活してみたいなあと、羨ましく思いました。
因みに、ここは御朱印も特徴的。
力強い墨が、隣のページや裏面を汚すこと必至です(笑)。

成子天神社御朱印

横浜の岡村天満宮は、人気デュオ・ゆずの出身地・横浜市磯子区岡村町に鎮座しています。
この神社は、ゆずが路上ライブをしている様子を描いた大きな壁画があることで有名です。
タテ2.7m、ヨコ5.4mのこの巨大壁画は、元々伊勢佐木町の松坂屋に設置されていましたが、店舗の閉鎖に伴い、ファンの存続の声に応える形で、ふたりの地元に移設されました。
正直、あまり本人たちには似ていませんが・・・・。

岡村天満宮

鎌倉の荏柄天神社は、鎌倉駅から徒歩20分ほどの住宅地にあります。
鶴岡八幡宮からは徒歩10分ほどですが、観光客の姿はさほど多くありません。
ここでは、前日までに申し込むと、受験当日、早朝祈祷をしていただけます。
受験当日の早朝・・・・。なんて有難いことでしょう。
「大神様のご祈願を受けているのだ」と感じて迎える試験の朝は、正に勇気百倍ですね。

荏柄天神社

調布の布多天神社では、参拝の記念にえんぴつを購入しました。
学業成就、進学祈願、祈合格と書かれたケースに入っている鉛筆には、こう刻まれています。
「朝に希望 昼に努力 夕に感謝」
・・・・心に染みます。

合格えんぴつは、ほかでも購入しました。
セガレの机の引き出しには、今もたくさん残っています。
北野天満宮、太宰府天満宮、湯島天満宮、荏柄天神社、布多天神社。
シャープペンしか使わなくなったセガレに代わり、私が譲り受けようと思っています。

合格えんぴつ

【余談】
某神社の一之鳥居脇の民家で、「菅原」という表札を見かけたことがあります。
天神様のとなりに住んでいる菅原さん。
神職の方なのか・・・・、ちょっとお目に掛かってみたい気がします。

077 魯魚亥豕

魯魚亥豕(ろぎょがいし)。
字形が似ていて、書き誤りやすい文字のことを指します。

私の名前は「雅己」と書きますが、この「」は少ない画数の割に、厄介な漢字です。
」「」「」と似た字が3つあります。
三画目の書き始めが上だったり下だったり、挙げ句に真ん中もあるので面倒なのです。

因みにこの3つの漢字の読み方は、各々以下の通りです。(出典:http://kanji.jitenon.jp/)
(音読み)こ、き(訓読み)おのれ、つちのと
(音読み)い  (訓読み)すで(に)、や(む)、のみ、はなは(だ)
(音読み)し  (訓読み)

昔の人はこれらを区別して覚える工夫をしていたようです。
上記の読み方を念頭に置き、下の文を解釈してみて下さい。

こきの声、おのれつちのと下につき、いすでは半ば、しみは皆つく

おのれは下に、は上に、すでに・やむ・のみ中ほどにつく

先人たちはすこぶる風流ですね。

こうしてみると「み」と読ませるためには「」と書くべきなのかも知れません。
ひらがなの「こ」は、「」の草書体だそうですし・・。

ただ、私と同じパターンも結構見受けられます。
元読売ジャイアンツの投手・槙原寛さんは「ひろみ」。
タレントの松本伊代さんのご主人・ヒロミさんの本名は小園浩と書いて「ひろみ」。
元・光GENJIの諸星和さんは「かずみ」。

何故、こうしたことが起こったのでしょうか?
」は常用漢字ですが、「」は常用漢字でないことが要因なのでしょうか?

ネットには面白い意見もありました(投稿者不明)。

」には「自分」という意味があります。
「自ら」の語源は「身・づ・から」で、「実践躬行」の「躬」も「み」と読みます。
つまり「」は「自分自身」という意味で「み」と読めるのです。

ん・・、結局、理論的に説明はできません・・。

なお、私の父は克(かつみ)といいます。
ちょっとあり得ない気もするのですが「」です。
聞いたところでは、戸籍と住民票と保険証の字が全部異なっていたそうで、戸籍に記載されている漢字が正しいとの原則に則り、「」に統一したとか。
昔は全て手書きでしょうから、この類いの混乱は珍しくないと思います。

こんなにややこしい漢字ですから、私も、日常的に間違いに遭遇します。
「雅」と書かれることには、かなり慣れました。

しかし、友人の一人が、毎年年賀状の宛名を「雅美」と印字してきます。
それから以前、ゴルフコンペの出走表に「雅光」と書かれたことがあります。
この2件は、「」とか「」とかの問題ではないですからね。

特に小学校の友人のN君。
長い付き合いなんだから、いい加減「雅美」は直して欲しいですね(笑)。

040 槿花一日

8月23日以降、長雨が続いていた東京ですが、久しぶりに晴れの週末になりました。
好天に誘われ、久しぶりにカメラを持って、神社を参拝しました。

訪れたのは、東新宿にある西向天神社です。
その名の由来は、太宰府の方へ向かって社殿を西向きに造っているためと言われています。

ここの境内にはちょっと変わった石碑があります。
それは、歌手・藤圭子さんのデビュー曲「新宿の女」の歌碑です。
作詞を担当した石坂まさを先生が西向天神社の近くに住んでいた縁で、発売キャンペーンの出陣式をここで行ったのだそうです。

「新宿の女」歌碑

「新宿の女」歌碑

「♪ よ〜るがつめたい、しんじゅくの〜おんな〜♪」
ヒットした当時、まだ子供だった私ですが、サビだけなら今も歌えますね。

ちょっと気になったので、「新宿の女」についてネットで調べてみました。

「新宿の女」は1969年9月リリースされた藤圭子さんのデビュー曲で、累計売上は88万枚。
オリコン最高位は9位だったようです。

しかし、この曲が収録されたファーストアルバム「新宿の女/ “演歌の星” 藤圭子のすべて」は、なんと、オリコンアルバムチャート20週連続1位!
1970年3月30日付から1970年8月10日付まで、実に足かけ6ヶ月連続1位です。
20週連続首位記録は、未だに破られていないそうです。

そして驚くことに、21週連続首位を阻んだのは、何と藤圭子さんのセカンドアルバムで、これまた16週連続1位に君臨したとのこと。

この話はまだ終わりません・・・・。
17週目に首位に立ったのは、内山田洋とクールファイブと藤圭子さんとの混成アルバムで、これが5週連続1位になったので、都合、藤圭子さんの首位は41週続いた訳です。

スゴイです、凄すぎますね。
しかも、ドスの利いた声で暗〜い人生を歌っていた藤圭子さんは当時まだ17歳だったとか。
昔の女性は、大人びていますね。

なお、晩年は消息不明だったという報道もあるようです。
ちょっと哀しい最期だったようにも思います。

参拝後、JR新宿駅まで歩きました。
朝10時近くというのに、区役所通りは繁華街らしい淫靡な雰囲気を微かに残していました。
最も目に付いたのは、飲食店勤務を終え、疲労の色を滲ませながらタクシーに乗っていった「新宿の女」でしたね(笑)。

IMG_4526

016 泰山北斗

昨日の新聞一面に、iPS細胞から作った網膜の細胞を目の難病患者に移植する臨床研究の手術が行われたことが、大きく報じられていました。
京都大学の山中教授が生み出した「夢の細胞」が、誕生からわずか8年で実用に向けて新たな段階に入ったのだそうです。
様々な病気で苦しむ人々に大きな希望を与えた明るいニュースでした。

この新聞記事を読んでいて、ひとつ気づいたことがあります。
今回の手術に関わった先生方が、皆、私と同年代なのです。

iPS細胞の生みの親・山中伸弥先生は1962年9月4日生まれなので、私の一つ下。

臨床研究を率いた理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーは、1961年6月23日生まれだから私と同級生。

山中教授と記者会見に同席した、高橋政代先生の夫・iPS細胞研究所の高橋淳教授は、高校の同級生同士で結婚されたらしいので、必然的に私とも同い年。

執刀医である先端医療センター病院の栗本康夫先生は、高橋政代先生と京都大学医学部の同級生で53歳。ということは同い年か一つ上か・・。

う〜ん・・、同級生すごいなぁ・・。

36歳の若さでお亡くなりになったダイアナさんも同い年。あの訃報は悲しかった・・。
ほかには、俳優のジョージ・クルーニーさん。あんな格好いい中年になりたかった・・。
脚本家の三谷幸喜さん。溢れる才能に嫉妬し、19歳も年下の女性との再婚にも嫉妬し・・。
そうそう、女優の斉藤慶子さんはデビュー当時からのファンで、私の永遠の憧憬・・。

世界に誇れるって訳にはいきませんが、人生も後半にさしかかってきたこの年で、ひとつくらい胸を張れることを持っていたいなあと・・。

う〜ん、なにかあるだろうか・・。

012 円転滑脱

先日、弊社の大切なお得意様で業者会が行われました。
出入りしている業者が年に一度集い、お客様も含めて交流を深めています。

総会後に行われる懇親会では、毎年ゲストを招き、場を盛り上げていただいています。
以前には、1990年代にジュリアナ東京の「お立ち台の女王」と呼ばれた荒木師匠こと荒木久美子さんにも素晴らしいステージを披露していただきました。

その懇親会で、ここ数年、私が司会進行を仰せつかっています。
理由は「経費節減」。
以前はプロの司会者を招聘していたのですが、その費用をもっと有意義に使おう、ということで、何故か私にお鉢が回ってまいりました。
タイトルのように円転滑脱とはいきませんが、仕方ありません。経費節減ですから。

今年のゲストは「サムライローズ」さんでした。
簡潔にご説明すると、今年結成5周年を迎える「アラフォーアイドル」です。
メンバーの居住地域は北海道から九州、アラフォーと言えど年齢は35〜59歳とバラバラ、職種も家庭環境も人生観も様々ですが、「元気にみんなで一緒に輝こう」という想いで集まった「大人の遊園地」という感じでしょうか。

私もこの懇親会ではじめてその存在を知りました。

司会を務める以上、事前リサーチも重要です。
オフィシャルホームページを覗いてみました。
これまでの経緯や今後のイベント内容等を確認。もちろんメンバー紹介ページもチェック。
「ん・・、確かに年齢層は幅広いな・・。」

ただし、当日お越しになるのは5名。
北海道や関西以西在住のメンバーが来る可能性は低いと見て、東京近郊のメンバーが紹介されたページをプリントし、どなたにお会いできるのか楽しみにしていました。
(実際には長野からお越しになったメンバーもいました。)

そして、懇親会の日。

開会30分前に打ち合わせをしました。
初対面の印象は・・・、

「あら、意外に可愛い・・。」

「意外に」は失礼ですが、メンバーは魅力的で、楽しいステージを見せていただきました。

AKB48は「会いに行けるアイドル」をコンセプトとし、チームごとに日替わりで公演を行うことが特徴とされています。握手会、総選挙など時代の象徴とも言える彼女たちに夢中になる若者達。
しかし、私にとっては娘のような年代です。どうしても、親の目線で見てしまいます。

一方、アラフォー世代のサムライローズには、現実感を感じたのです。
年齢が近いことが大きな要因なのでしょうね。

皆さんも青春時代、好きになったアイドル歌手がいたのではないでしょうか。
(因みに私は麻丘めぐみさんが好きでした)。
サムライローズは我々が若い頃夢中になったアイドルと、現代のアイドルAKB48の足し算みたいという思いを抱きました。あまり上手な表現ではありませんが・・。

今回お会いできたメンバーは、美原さん、いぬきょんさん、Pinkyさん、森の妖精さん、ホームセンターBlueさんの5人。皆、アイドル意識もありながら、大人の良識は備えていて、でもまだまだ元気で躍動したいというエネルギーを発散していました。

紅白出場。
決して夢ではないと私は思っています。

閉会後、メンバー全員の写真入り名刺をいただきました。
しかも、私だけ。
ま、司会を務めたご褒美ですかね。

そうそう、荒木師匠の写真入り名刺、これも大事に持ってます。

005 福山雅治

今日は土曜日。
東京ガスの方がマンションに来て、ガスレンジ等の交換について10時から説明会を開くことになっています。

新築時に引っ越してきて早10年以上。
いろいろガタがきています。

「あー、いろいろ重なるんだよねー。」
と、うちのカミさん。

「何が重なるの?」

「今日福山さんのコンサートチケット発売なのよ、10時からなのよー。」

ガスの説明会とモロかぶり。
以前、親戚の告別式と発売日が重なったこともあるらしい。

「とーさん、一応置いておくね♥」と、新聞の切れっ端。
そこに書かれていたのは、「福山雅治HUMAN キャンセル分チケット発売決定!」。

キャンセル分って、何枚あるのやら・・。
ま、朝からしていた仕事も一段落したので、電話してあげるか。

10時ジャストからコードレスの子機でダイヤル。
当然つながるはずがない。
スマホも持ち出して、2台操作。
テレホンオペレータみたい、なんて思いながらリダイヤルの嵐。
しかも、説明会に行ったはずのカミさんは掃除機かけてる。
「ったく、オレに委ねるなよ・・。」

10:04。

「ガイダンスに従って操作して下さい。」

「かーさん!つながったよー!!!」
気がつけば掃除機に負けないほどの大きな声をだしている自分。
いい歳してオヤジも少なからず興奮状態。

結局S席2枚、チケットが購入できました。
カミさん、少女のように小躍りして喜んでいたなあ。
まあ、いいことしたんだろうなあ・・。
今夜の晩飯、一品増えるかなあ・・。