103 鼓腹撃壌

先日ラジオで紹介されていた話です。

小学校3年生のお嬢さんが「籠(かご)」という漢字をさらさら書いたのだそうです。
びっくりしたお母さんが、
「どうしてこんな難しい字を覚えたの?」
と聞くと、娘さんの答えは・・、
「新聞に毎日大きな字で書いてあるからね。」

ふむ、森友学園の籠池理事長のことですね。

衆参両院の予算委員会の証人喚問での様子は、 NHKで生中継されていました。
その前日、侍ジャパンがWBC準決勝で敗れたこともあって、高い視聴率だったようです。

そもそも、鑑定価格9億5600万円の国有地を、1億3400万円という安値で購入した経緯が問われていたはずでしたが、いつの間にか、安倍首相夫人からの寄付金・100万円の存在が大きくクローズアップされています。
8億円より100万円に注目が集まっているところが、なんだか不思議な感じがします。

一方、東京都議会では、豊洲市場(東京都江東区)への移転問題を検証する百条委員会で、移転決定当時の最高責任者だった石原慎太郎元知事に対する証人喚問が先日行われました。
侍の心境だと述べていた石原氏でしたが、「記憶にない」を繰り返す答弁は残念でした。

どちらの問題も、犯人捜しに終始している気がしますが、多額な税金を扱う組織や体制の見直しや、職員の意識改革が肝心なのではないかと思います。

舛添前東京都知事による公私混同問題の際も、連日のように指弾して、辞職に追い込んだものの、結局、2,000万円以上ともいわれる退職金は支給され、刑事責任の追及も行われていないようです。

子供たちには、政治家って何してんだろ?と映っているのではないでしょうかね・・。

ところで、森友学園の小学校の設置認可手続きを巡って、大阪府議会は自民党が提出した調査特別委員会(百条委員会)の設置動議を大阪維新の会と公明党の反対多数で否決した、との報道を目にしました。

石原氏の証人喚問が行われたのも「百条委員会」。
私には耳慣れない言葉でしたので、ちょっと調べてみました。

自治体の事務に関して疑惑や不祥事があった際、事実関係を調査するため、
地方自治法100条に基づいて地方議会が設置する特別委員会。
関係者の出頭や証言、記録提出を求めることができるなど強い調査権限を持つ。
虚偽の証言をした場合は5年以下の禁錮刑、
正当な理由がないのに証言を拒否した場合などは6カ月以下の禁錮刑や
10万円以下の罰金を科すことができる。

                     (朝日新聞デジタルより引用)

なるほど、地方自治法100条に基づいているからゆえのネーミングだったんですね。
疑惑や不祥事の解明のために設置される特別な委員会である訳ですから、この委員会を立ち上げようとする動きがあること自体、健全な状況にないと言えます。

鼓腹撃壌(こふくげきじょう)。
満腹で腹つづみをうち、足で地面をたたいて拍子をとる意から、太平の世の形容。
善政が行われ、人々が平和な生活を喜び楽しむさま。

幸せな生活に良い政治が欠かせないことは、古人の言葉を引いても明らかですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。